2019/04/19
皆様にお楽しみいただいたかと思う当「会長日記」ですが、その後のアメブロ開設と管理により更新できないままでございます。そのアメブロですが、当ページ以上に詳細を投稿し続けており、また訴求力も一定レベルに到達いたしました。この状況を鑑みるに当ページの更新は無意味に等しいと言えます。 かくしてここに「会長日記」の休止を宣言いたします。...
2018/10/14
茨城県稲敷市神宮寺にある南朝忠臣殉難者墓所の十三塚へ。
2018/10/14
北畠氏ゆかりの神宮寺城と阿波崎城へ。
2018/10/13
常陸国の小田氏一族の城である成田市滑川の菊水山城跡(滑川城跡)へ。 山城の趾ちは、観音様の霊水が湧き出していると伝わる「菊水井」の遺構が遺されている。 本来、周辺一帯は、千葉氏一族の勢力圏であるが、ここだけ、小田氏の飛地となっている。 菊水山城跡の隣には、坂東三十三札所・滑河山龍正院があり、小田将治が開基したと伝わる。
2018/10/12
徳川光圀公、徳川斉昭公をお祀りする常磐神社への再びの参拝が叶い、常磐神社の寺内宮司様、矢作禰宜様、鹿嶋神社の宮内宮司様とお会いし、多くを御教授を賜りました。
2018/10/12
石岡市の副市長・根本博文様を表敬訪問。 実は、根本様とは、数年前に、湊川神社をお繋ぎさせていただいた事からご縁が始まりました。 そして、このご縁こそが、今の水戸の皆様とのご縁に繋がっているのです。...
2018/10/11
南朝で陸奥平定にあたる為、多賀城からここ霊山へ国府を移した北畠親房、北畠顕家、北畠顕信、北畠守親の親子を祀る福島県の霊山神社へ。 私は、この度が初参拝となる。 建武中興十五社の一つで、北畠氏の支城があった霊山の西方山麓の地に社殿が造営された。 山城の跡らしく、小高い丘の上に神社は鎮座している。
2018/10/10
建武中興十五社の一つである鎌倉宮へ参拝、小岩宮司様にご挨拶に上がらせていただきました。 鎌倉宮は、後醍醐帝の皇子・大塔宮護良親王をお祀りされている神社。
2018/10/08
南北朝時代、両朝双方の行在所となった天野山金剛寺へ参拝。 堀智真座主に表敬訪問をさせていただき、金剛寺の歴史についてご教授を賜りつつ、境内をご案内いただきました。 金剛寺は、行基上人が聖武天皇の勅命を受けて開きましたが間もなく衰微、そして平安末期、後白河法皇と皇妹八条女院の帰依を受けて阿観上人が復興。...
2018/09/27
後醍醐天皇の祥月命日でもあるこの日は、寺院関係の方々、そして、南朝にゆかりある一族の血統の人々が招かれ、御陵拝礼と法要に参列させていただきました。

さらに表示する